スタッフブログ

清水巴川灯ろうまつり

購買部柿岡です。

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止になってしまいましたが、
毎年7月16日は【清水巴川灯ろうまつり】が開催されています。

 

 

250年余りの伝統を持つ「灯ろう流し」一時は中止となり昭和9年に復活。

その後、昭和48年に河川の汚染問題により
また中止になり昭和59年に再復活したそうです。

現在は、流された灯ろうを回収することで環境面にも配慮して開催されています。

灯ろうは当日現地での販売もしているので気軽に参加できます。

流し始める頃はまだ少し明るいです。

 

 

小規模ですが大正橋の通りに屋台も並び
清水銀座では七夕祭り同様に商店が屋台やイベントを行っているので
ビール片手に灯ろうを楽しむ姿も見られます。

暗くなってくると幻想的な雰囲気になり光に癒されます。

 

 

お祭りの後半では
「映画ちびまる子ちゃんイタリアから来た少年」
に登場した打ち上げ花火も実施されます。
花火大会のように派手な打ち上げではないですが綺麗です。
(画像はお借りしています)

 

 

フィナーレには稚児橋で手筒花火が開催されます。

2010年に地元の町内会が中心となって
「郷島煙火保存会」協力のもとスタートしたそうです。
今年は記念すべき10周年だったのですね。

2013年からは巴川手筒花火の会が発足して
年を追う毎に充実した内容になっているそうです。

 

 

数年前に県外から引っ越してきた私は手筒花火と言うものを知りませんでした。

その名の通り手で筒を持って行う花火ですがその迫力に驚きました。

 

 

小さい筒の花火から始まり徐々に大きい筒に…
こんな迫力の花火を目の前で見ることってなかなか経験出来ないことですよね。

 

 

花火師さん達、すごいです!カッコイイです!

 

 

灯ろう、橋の上の手筒花火、打ち上げ花火贅沢空間ですね。

コロナウイルスが終息して来年は開催されるといいな。と思っています。

巴川手筒花火の会様
写真提供のご協力ありがとうございます。

リモートで会いに

購買部の高橋です。
コロナウィルスによる非常事態宣言が解除されましたが、持病のある父がいる埼玉の実家には、正月以降帰れなくなりました。

子供達は、学校が長期休暇に入ると、祖父母の家に子供だけでお泊まりするので、今年はとても寂しそうです。
「ねえ、いつになったら埼玉に行ける?」
と言いつつも
「もしどこかでウィルスを拾って、ジィジとバァバにうつしちゃったら、一生後悔するから、まだ我慢する」
と渋々納得の上、今年の夏の一大イベントは中止になりました。

 

 

👆
私の母が、毎年子供達を迎えにきてくれます。

 

私の両親も、孫達が泊まりに来るのを毎年とても楽しみにしていて、一緒に散歩するコースを決めたり、事前に健康診断や予防接種を受けて万全の態勢で待っていてくれます。

そこで、今年は、Padのビデオ通話で会いに行くことにしました。

 

 

「ジィジ、バァバ、久しぶり〜‼️」

描いた絵をみせたり

 

 

 

「ボク、日本の県名全部覚えた!」と言う報告


そんな子供達のことを目を細めながら全力で褒めてくれる、私の両親。
孫と祖父母との間の愛情表現は、余計な期待が入らない分、純粋です。笑

私自身も、両親に最近の出来事を話したり、愚痴ったりして、ストレス発散しました。
子供達の感想はというと‥
「私、余計、会いたくなった。画面に対してじゃ、大した話できない」
「僕、バァバのドライカレーが食べたい」
でした。
直接会って、話して、笑って、のコミュニケーションには敵わないですね。

新しい生活様式に慣れることも必要ですが、早く今までの日常に戻れることを祈るばかりです。

猫の手

機械設計課の水野です。

突然ですが猫の手のこの感じが好きです

 

 

この手の甲に当たる部分をよく触ってます。

嫌がられますが。

 うちに来てから1年半くらい経つ猫で
前はもっと手も体も小さかったので小動物の成長は早いなと毎度感じます。
実家にいた数匹の猫たちも今はきっとみんな大きくなっている事と思われます。

 そんな猫が生後2歳弱の一方でうさぎの方が来てから3年ちょっとになります。
一般的に寿命が5~10年と言われているようなので
そろそろそういう事も考えなくちゃいけないのかなと思うと切ない気持ちで胸がいっぱいになります。

 まだめちゃくちゃ元気なのでそんな心配はもう少し先の話になりそうですが
人以外の生き物と過ごしているとこういう命の終わりに触れる事がままあるので色々考えさせられます。

しかしこれは悪いことばかりではなくむしろ貴重な機会だと捉えています。
私の死生観の話をしてもつまらないのであまり掘り下げないですが、もしペットロスを懸念して飼うか悩んでいる方がいたら、
喪う事はそれは悲しい事ですが自分の価値観にとってかけがえのない経験になる事もあると思うので悲観せずに一歩踏み出してみてはどうでしょうか。

若干暗い話になってしまいましたが改めて考えるいい機会になったのでこの場を借りて書き連ねさせていただきました。

 なによりも生活に一味違う華が増えて日常がそれまでより少し賑やかになりますよ。

 

 

何も考えずかわいいと愛でるだけで価値ある瞬間だと思います。
きっとよく分からない脳内物質とかいっぱい出てます。

 

以上、うちの猫もうさぎもかわいいのでとりあえず見てくださいという記事でした。

お目通しありがとうございました。

 

自粛期間中に・・・

製造部の遠藤です。

少し前の話ですが自粛期間中の
子供達との暇つぶしを書きたいと思います。

まずは、中々本気で付き合ってあげられなかった
自転車の練習を家の前でしたり

無事、乗れるようになりました!

モスキッズランドにお世話になった時
園長に提供して頂いた←(ありがとうございます)
ガンプラの組み立てがとても楽しかったようで
またやりたい!!の声に応えて
お家で第2弾を組み立てたり

 

並べて眺めて満足そう

 

お風呂でシャボン玉したり
( コレも園長提供の特別調合!)

大きくできて大興奮!

 

何にも予定のない日はお料理教室したり

大胆カットな大根のお味噌汁でしたが美味しかった!

と、こんな感じで過ごしました。
まとめてみると結構充実?してたかな?
忙しいを言い訳に普段じっくり付き合ってあげられなかった事を一緒にできて楽しかったです!

井伊直虎ゆかりの地

電気設計課の成澤です。

私はサイクリングが好きで時々遠征をしています。
今はコロナの影響で外出に制限があったのでGWの遠征を中止しています。
最近になってようやく緩和されてきたので、近場で行ってみたい所を探してみました。
そこで少し前のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地を回りました。

安倍川駅→浜松駅まで電車で移動。
浜松駅→井伊谷城跡→妙雲寺→共保公出生の井戸→浜松駅のルート。
総走行距離50kmほどでした。


何処もブーム後ということで閑散としていました。
放送当時は観光客が多かった痕跡はありましたが、人が居なくてまわりやすかったです。


一番楽しみにしていたのは共保公出生の井戸です。
ドラマの中でもキーワードとして何回も出てきました。
最終回でも直虎が最後に訪れた場所です。
実際に訪れてみると井戸以外はなんにもありません。
ドラマだと山の中のイメージで実際とはかけなれていて拍子抜けです。

 

スタート地点の浜松駅周辺。気持ちの良い晴天でした。

 

井伊谷城跡。誰も居ない..景色がとてもきれいでした。

 

共保公出生の井戸。まわりは本当に何もありません。

 

井戸の撮影は罰当たりな気がして遠くから。とても小さな井戸です。

久しぶりだったので50kmを3時間程のんびりでした。
しばらくは県内でサイクリングを楽しみたいです。

ゴルフに行ってきました!

機械設計課の海野です。

先日、友人に誘われて十里木カントリークラブまでゴルフをしに行ってきました。
私は今までは打ちっぱなしにしか行ったことがなく、初めてのコースということで、変に緊張して出発前からお腹が痛かったです…笑

コースの環境は打ちっぱなしとは全く異なるもので、芝の状態が全く違ったり、傾斜が付いて不安定な場所で打つ必要があったり、とても苦戦しました。
また、遠くへ飛ばそうと力んでしまって逆に飛ばななかったり、林の中へ飛ばしてしまったり…
後ろの控えているほかのプレイヤーの方々を待たせるわけにもいかないのでひたすら走り回ってました笑
ゴルフがこんなに走る競技だとは知りませんでした。(私がヘタなだけ)

しばらくプレイしていると急に天気が怪しくなってきました。
さっきまでいい天気だったのに、たった数分で辺りが霧で真っ白に,,,
加えて雨も降ってきちゃいました,,,

 

 

富士山の麓なので天気もすぐに変わってしまうみたいですね。
初めてのコースでしたがとても良い経験になりました。

 

 

ちなみにスコアはこんな感じでした。
せめて一個くらいはパーが取れるようになりたい,,,!
次回のためにもっと練習します!

思い出整理と断捨離

購買部の井上です。

皆さんは外出自粛要請中はどのように過ごされましたか?
私はこの機会に思い出整理と断捨離をしてみました。

パソコンやスマホに撮り溜めたままの写真が5年分。
あふれかえった膨大な写真を年月別に整理し、写真を厳選してフォトブックを作成しました。
ついつい思い出に浸ってしまい、なかなか作業は進みませんが、完成したものはこんな感じです。

1月に娘と行かせてもらった沖縄社員旅行も思い出の形になりました(*^^*)
子供の成長記録や家族旅行など、まだまだ作成継続中です!

 

 

 

そして、娘が描いた沢山の絵や作成物なども、記念に残したいものだけを厳選してファイリング。
上は3歳の誕生日頃に娘が描いたパパとママの絵。下が4歳の誕生日頃に描いた家族の絵。

 

 

 

たった1年でこんなに成長がありました。これも大切な思い出です。

そして断捨離。
私と娘の洋服や雑貨、おもちゃを整理しました。洋服は1年以上着ていないものを思い切って処分。
成長とともに興味がなくなった子供のおもちゃや着せる前にサイズアウトした洋服など、キレイなものや新品雑貨はフリマアプリへ出品。
50点ほど出品し、驚くことに9割が売れました。

まだまだ自粛生活も断捨離も頑張っています。
断捨離で運気がアップしますように!!

燻製作りのススメ

営業部の牧野です。

最近ではすっかりお家時間も板について?きました。
今回は私の趣味のひとつでもある燻製の魅力についてご紹介したいと思います。

燻製と聞くと、アウトドアでするものでは?と思ったり
作るのに専用器具が必要で時間がかかってしまうイメージがありませんか?

実は思っている以上に燻製ってお家にあるもので簡単にできてしまうんです!
用意する物は底の深いフライパンorお鍋、アルミホイル、金網、スモークチップ、お好きな食材。たったこれだけ。

ちなみに燻製には、熱燻・温燻・冷燻と3種類の方法があります。
私がよく家で作るのは比較的、早く簡単にできてしまう熱燻。

 

 

底の深いフライパンにアルミホイルを敷き、その上に燻製チップを置き、金網をセットします。
あとは金網の上に好きな具材をセットし蓋をして約10分程度、燻すだけ!

 

 

こんな感じに程よく色付き仕上がりました!
この時に注意しなければいけないのは必ず蓋をすること。
蓋をしないと燻製の香りが部屋中に広がって暫く匂いが取れず大変な事になります(苦笑)

ちなみにアウトドアや屋外で行う場合は温薫で作ります。
直火ではなくチップに火を着け段ボールで密封し、のんびり時間をかけて燻す方法になります。

 

 

これは今年の2月に行った山梨の湖畔キャンプでの温薫風景。
チップに思った以上に火が着いてちょっと具材が焦げてしまったのはここだけの秘密です(笑)

具材は定番のチーズ、ウィンナー、ベーコン、卵などがポピュラーですが、
こんなものも燻せるの?って位に結構何でも燻せます!
ナッツ類を始め胡椒や醤油などの調味料も燻すようになりました。
燻したチーズでチーズケーキを作ったりと楽しみも広がります。

最近では100ショップでスモークチップや燻製用の段ボールが売っていたりと
材料も安く簡単に作る事ができるので是非みなさんも燻製作りを試してみてはいかがでしょうか?

おうち時間

機械製造課の北川です。
 
外出自粛が続き学校も休校中の我が家の子供たちは「ひまーひまー」と毎日言っています。
 
外に遊びにも行けないし、テレビやゲームばかりしてもいられないし…
ということで子供たちといろんなお菓子、料理を作ってみました!
 
生地からでも簡単にピザが出来るということで。
出来上がりの見た目はかなり微妙ですが…
 
 
 
 
 
なんちゃってパイの実。
すごく簡単ではずれなし。
 
 
 
 
 
 
他にもパウンドケーキやクッキー、餃子、ワンタン、ハンバーグなど簡単に出来るものにチャレンジしました!
 
 
 
小学生の子供たちはすごく楽しんでいました。
 
普段はなかなか時間がなく、子供たちがやりたいと言ってもやらせてあげることが少なかったことを反省しました。
私自身もう少し心に余裕をもって子供たちのやりたいこと興味のあることにチャレンジさせてあげたいと思ったおうち時間でした。
 
まだまだ気の抜けない期間が続きますが、子供と一緒にいろんなことが出来たらいいなと思います。
 

早朝散歩

機械製造部の杉山です。

今回も私の好きなことを紹介します。
早朝散歩です。

外出自粛状態の毎日ではありますが、以前から時々行っていた場所の紹介です。
静岡市の市街地にある「谷津山」と呼ばれる山です。
山といっても標高約108メートルなので気軽に登れるハイキングコースがあります。
谷津山は高校時代には部活で体力作りの一環で登ったりと30年以上お世話になっています。
そんな谷津山を時々ですが早朝に散歩しています。

早朝散歩の良いところ
1:早起きが習慣になり寝坊しなくなる
2:運動不足の解消
3:規則正しい生活習慣で免疫力も上がり病気予防
4:人混みを避けられ気温が上がる前にリフレッシュできる

 

これが谷津山ハイキングコースの地図です。

 

市街地にあって入口が周囲にあるので気軽に行けます。
主な目的地としては、この辺りが良いと思います。
 古墳の森公園
 ピクニック広場
 ライオンの砦
 沓谷愛宕神社

 

 

早朝なので朝日もいいですね。
これからの季節は日の出も早くなってくるので散歩できる時間も長くなりますね。

 

 

標高は低いですが、富士山、静岡市の街並み等、眺望は良いですよ。
ライオンの砦には木製のアスレチック遊具があります。

 

 

春の桜など季節によっても景色が変わって良いですね。
適度な広さの広場があり、ちょっとしたベンチもあるのでリラックスできます。
水筒に入れたコーヒーを飲みながら読書なんてのも気分転換になります。

 

 

早朝散歩のアイテムとして面白い時計も紹介します。
アウトドアメーカーの*snow peakと時計メーカーのTIMEXがコラボした時計です。
日の出と日の入りの時間だけを意識するというコンセプトで作られた時計です。
その他の時間帯は時間を気にせずという大胆な発想の時計です。
左右非対称デザインも個人的には気に入ってます。

今回は谷津山でしたが、早朝散歩の行き先は、河川敷や海岸など、
静岡には自然あふれ早朝散歩には良い場所がたくさんあります。
早くコロナも終息して清々しい気持ちで早朝散歩に行ける日を目指して
これからも頑張りたいと思います。

月別カレンダー

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031