シミュレーションサービスご依頼の流れ

3Dシミュレーションをもっと詳しく

”動く”構想図で装置イメージを共有

弊社では商談状況に応じて3D-CADを用いた構想提案を行っています。
3Dモデルでお客様と装置イメージを共有することで可能な限り認識の相違を排除し、品質改善を図ることが目的です。
加えて3Dモデル上にワークを流し、加工・組み立て・搬送することで装置イメージの共有レベルを格段に向上できると考えています。
3Dモデルを詳細設計フェーズ(技術)から構想検討フェーズ(営業)へ引き出すことで、フロントローディングシステムを強化しお客様とともに装置の“最適解”を導き出します。

 

 

構想段階でサイクルタイム検証や干渉確認検証を実施

装置のサイクルタイム検討を実施する際、特に多関節ロボットはメーカーへの問い合わせ、もしくは専用のロボットシミュレータでティーチング・プログラム作成が必要となる為、構想段階で高い精度で計算することは困難です。
弊社では構想段階からサイクルタイム検証や干渉確認、前後工程との連携確認をサポート致します。

 

 

生産リソースの稼働率予測や前後工程との連携確認

シミュレーションソフトは各種産業用ロボットに加えて、パーツフィーダやコンベアといった生産設備、AGVや作業者の稼働確認も可能です。
また、各生産リソースの稼働率や生産数予測、前後工程との連携を事前検証することで、費用対効果の検証や設備性能保証検討に役立てることができます。

 

 

VR(仮想現実)で実機確認

シミュレーションソフト導入に併せて、弊社内にVR環境を用意しました。
装置製作においては段階を踏んでお客様に立ち会い確認をお願いしておりますが、“実際に製作する前に”VR(仮想現実)を用いて実機のサイズ感や、生産時を考慮した使い勝手を体感して頂けます。
ご要望に応じて出張でのVRデモンストレーションも可能です。

 

 

シミュレーションサービスご依頼の流れ