こんにちは!
今まで製造部所属でしたが、今期から機械設計部に異動しました、小澤です!
今まで製造部所属でしたが、今期から機械設計部に異動しました、小澤です!
前回のブログでは、私の趣味についてお話をさせていただきました。
今回は私の趣味の1つである「ドライブ」をテーマに、地元のお気に入りのドライブコースについて紹介させていただきたいと思います!
今回は私の趣味の1つである「ドライブ」をテーマに、地元のお気に入りのドライブコースについて紹介させていただきたいと思います!
まず私の地元ですが、モスがある静岡市のお隣の富士市に住んでいます!
紹介させていただくのは「富士山スカイライン」です!
紹介させていただくのは「富士山スカイライン」です!

富士山スカイラインは、2つの道で構成されています。
1つは富士宮市と御殿場市を結ぶ「周遊区間」と富士宮口5合目までを結ぶ「登山区間」からなります。
1つは富士宮市と御殿場市を結ぶ「周遊区間」と富士宮口5合目までを結ぶ「登山区間」からなります。
周遊区間は、冬季はチェーン規制がかかることもありますが、通年ドライブを楽しむことができます。
登山区間は例年11月上旬頃から翌年の4月下旬頃まで冬季閉鎖されます。
その約5か月間の中でも7月上旬から9月上旬まではマイカー規制があり、自家用車では5合目まで行くことができません。
その間のわずか約3か月間の期間しかドライブが楽しめません!
その約5か月間の中でも7月上旬から9月上旬まではマイカー規制があり、自家用車では5合目まで行くことができません。
その間のわずか約3か月間の期間しかドライブが楽しめません!
富士山スカイラインの1番の魅力は、なんといっても景色の美しさです!
5合目までの道のりはもちろん、標高2400mほどに位置する5合目からの景色はとても綺麗で感動します!
ちなみに富士宮口5合目は、自家用車で行ける日本での最高到達点なんですよ!
晴れた日には、モスのある静岡市の三保半島や、僕の大好きな伊豆半島まで見えます!笑
ちなみに富士宮口5合目は、自家用車で行ける日本での最高到達点なんですよ!
晴れた日には、モスのある静岡市の三保半島や、僕の大好きな伊豆半島まで見えます!笑
今年もあと行けるのは3週間程だと思うので、機会があればぜひ行ってみてください!
