2024年08月

富士マリンプール

こんにちは。技術部機械設計課の田代です。
 
前回の投稿からまた半年以上が経ってしまいました。。
ほんとに歳をとるのが早くて嫌になります(笑)
 
夏休みにたまたま妻の姉家族と少し出かけたので、その時の内容を書かせていただきたいと思います。
 
前回行った記憶を思い出せないほど普段行かない『プール』に行きました。
行ったのは『富士マリンプール』です。
 
事前チケット購入制ですが、入場後の場所取りがあるので結局並びます(笑)
写真を撮っていなかったのがとても残念なのですが、
入場前に並ぶ海岸線の列がびっくりする位の長蛇の列でした!(最後尾が目視で確認できませんでした)
 ※この数の人間全部収まるの?って思いました(笑)
 
案の定、開園まもなく回るプールがイモ洗い状態でホントにすごかった。。
泳ぐ。ではなく、ただ流されるのが精いっぱいな状況でした。
 
子供たちは普段あまり行かないせいか、ソコソコに楽しんでくれたようで良かったです。
 
 
 

プールの帰り、同じ富士にある義兄の知人が営むスムージー屋さん『CRUSH』に立ち寄りました。
スムージーがおいしいとの事で、皆で各々好きな味を頼んでいました!

カクテルタイプのスムージーもあるとの事でしたが、僕はプールでお腹痛くなったので遠慮しましたがおいしそうでしたよ!
 
 
 
 
 
 
 
 
皆さん、富士にお越しの際は是非お立ち寄りください!
それではまたっ!

趣味のはなし(バイク編)

技術部製造課の岡谷です。
 
趣味がたくさんあるのですが、今回はバイクにしようかと思います。
複数台所有しているのですが、その中でも1台のバイク【Z750GP】について紹介しようかと思います。
 
父が当時(1982年)新車で購入し、乗っているのを幼少期から見ていました。
 
 
 
 
その影響なのか、バイクや車が好きで、工業高校に入りすぐに就職して乗りたいと思っていました。
高校卒業後の1年間は友人から5万円で売ってもらった400ccのバイクに乗り、
大型自動二輪免許を取得してすぐに父からZ750GPを譲り受けました。

自分でいじることも好きで、当時では珍しいインジェクションのバイクだったのですが、
キャブレターに変えてしまったり、全塗装したり、シートを変えたり、マフラーを変えたりなどなど
当時の面影は無くなってしまいました。
走行距離が14万キロ超え、2014年に点火系の部品が故障し修理しないで
放置してしまったら10年経過していました…
10年間、1/1プラモデル状態となっております…。(現在進行形)
 
 
 
 
息子が生まれたときは、自分の幼少期の頃の写真を再現したいと思い、写真を撮ってみたりしました。
(あ、ちなみにカメラも10年以上前から好きでPENTAXのK5とSONYのα7Ⅱを所有してます)
 
 
 
 
このバイクが岡谷家に来て42年経過しましたが、100年目指して代々受け継いで行きたいと
勝手に思っている今日この頃でございます。
 
〈おまけ〉
父から譲り受けた3台のバイク(3台ともに1/1プラモデルと化しています)
 
 
 
 
2年半前に初めて新車で買ったバイク
 
 
 
 
バイクが好きな方、興味ある方、ぜひお話しましょう!!

卓球の試合

製造部の遠藤です。
 
娘が中学生になって卓球部に入部したので先日島田のローズアリーナというところで開催された全日本卓球選手権中部地区予選を見に行ってきました。
 
 
 
 
小学校の時からずっと仲良くしてくれている友達と一緒に入部し練習もとても楽しいと聞いていたのですが実際にプレーしている姿は一度も見たことがなかったのでこの日を楽しみにしていました。

今まで卓球を注目して見たこともなくルールも全くわからない状態での観戦だったので試合直後は娘が勝ったのか負けたのかもよく分からずでしたがとにかく頑張っている姿が見れたので大満足でした。
これからも楽んで練習して部活動でいい思い出を作ってくれたらいいなと思いました。

DanceDanceRevolution WORLD稼働!

 電気設計部 成澤です。
 
以前音ゲーと呼ばれるジャンルのゲームについてお話ししました。
現在も音ゲー続けています。
主にプレイしている音ゲーは【Dance Dance Revolution】と【DANCE aROUND】です。
 
【Dance Dance Revolution】ですが、2024/06/12にアップデートしました!
【DanceDanceRevolution WORLD】です!
シリーズ19作目となります。  
 
【Dance Dance Revolution】シリーズは1998年に稼働して現在まで続いています。
途中2002年リリースのDance Dance Revolution EXTREMEで一旦開発中止しています。
アップデートはなくても根強い人気と、海外でも人気があった事で、2005年に再リリース。
現在に至ります。
 
シリーズが続くと上手い人と初心者に差が付き、難易度調整が難しくなっていきます。
さらに上手い人のプレイを見ると、初心者は近づきにくくなります。
初心者が増えないとゲームが衰退します。
古参プレイヤーは開発中止の苦い思い出もあるため、初心者に優しい人が多いです。
並べば筐体を譲る人が多いので、是非プレイしてみて下さいw
 
【DanceDanceRevolution WORLD】ですが新しい機能が増えました。
良くなった機能を抜粋します。
■フレアスキル:スコアとは別軸でプレーヤーの実力を数値化した指標。
■フレアゲージ:GREAT以下(EXはPERFECT以下)の判定で減少し、一切回復しないゲージ。
■CONSTANT:曲中BPMが変化しても矢印の表示時間を一定にするギミック。 他の音ゲーにはあった機能で、待ちに待った機能です。
ますます楽しいですw
 
静岡市ではラウンドワン静岡・駿河店、アップル新北街道店で稼働中です。
興味のある方は是非プレイしてみて下さい!
 
 
 
 
【DanceDanceRevolution WORLD】の筐体。 目立ちますw
 
 
 
 
こちらは【DANCE aROUND】の筐体です。
ラウンドワン静岡駿河店にて稼働しています。
配置が変更となってプレイがやりやすくなりました。
 
ここから先はyoutubeにアップしてあるプレイ動画になります。
 
 
 
 
ナイト・オブ・ナイツ【DP Ex15】
フルコンボまでMiss 2!惜しいw
 
 
 
 
炉心融解【DP Ex12】
パーフェクトフルコンボ!
 
 
その他、こんな曲も公開してます!
 
SEDUCTION【DP Ex13】
曲の途中で変調する曲もあります。 難しいw
  
 We’re so Happy【DP Ex15】
クリアギリギリです。
 
ねぇねぇねぇ。【ADV8】
こちらは【DANCE aROUND】のプレイ動画 最初はラジオ体操でしたが、盆踊りくらいにはなったかと思います。
それでもスコアはEXTクリア!

 

 

趣味の音楽

初めまして。
今年の4月に入社した池ヶ谷奏です。
初めてのブログということで、私の趣味である音楽ついて紹介します。


私は約3年前からピアノを独学で練習してます。というのも元々音楽を聴くのが好きで、好きな音楽を探求し続けてきました。
高校生ぐらいまでは「なんかこの曲好きだな」とか「聴いててなんか気持ちがいいな」など、抽象的なイメージでしか音楽を聴いてませんでした。
そんなあるとき、1つの曲と出会いました。


その曲は、椎名林檎の「丸の内サディスティック」です。


あまりにも曲がタイプすぎて家にいるときは、ずっと聴いてた時もありました。
私はその謎の中毒性が気になり、「丸の内サディスティック」について色々調べてみました。


そしたら「丸サ進行」という単語がヒットしました。
どうやら「丸サ進行」とは丸の内サディスティックのコード進行のことでした。
(コード進行とは和音の並びや展開を指す言葉で、曲の雰囲気などに影響する)


私は、もしかしたらこの「丸サ進行」が好きなのではないかと思い、「丸サ進行」が使われている曲を調べてみました。
そしたら見事に私がよく好きで聴いてた曲に使われていることがわかりました。
そこから「丸サ進行」に興味を持った私は、音楽理論を理解してさらに探求しようと思いました。
そこで始めたのがピアノでした。


まずは音楽理論から勉強を始めて、DAWと言われるデジタルで音楽を作れるソフトウェアを使って自分好みの曲を作ったりしました。

 

 

 
(もちろん丸サ進行です)
ある程度音楽理論を勉強したのちに、Amazonでちょうどセールだった7000円くらいの安いキーボードを購入しました。

 


 


(いい高さの机がなくて藤井風みたいにあぐらをかいて膝の上にキーボードを乗せて演奏してました)


ピアノを独学で一から始める身としてはこのぐらいがちょうど良くて、暇な時によく練習してました。


気づけば1年半ほどが経ってました。
私が好きな「丸サ進行」はかなり弾けるようになり、「丸の内サディスティック」は簡単な弾き方ではありますが、弾けるようになりました。
しかし、最初に買ったキーボードは54鍵盤しかなく、打鍵感もオモチャのようなカチャカチャしてるものだったため、さらに良いものを購入しました。


それがYAMAHAの電子ピアノP-125Bです。

 

 

 


88鍵盤、ピアノに近い打鍵感、強弱のはっきりした美しい音色
弾いた瞬間、格の違いを分からされました。
私はさらにピアノにハマり、ほぼ毎日弾くようになりました。
今までは「丸サ進行」ばかり弾いてましたが、他のコード進行も弾くようになったり、弾ける幅がかなり広がりました。


社会人になった今でも2日に1回はピアノを触っていて、ピアノを初めて本当に良かったと思ってます。


あと、私は個人的にVRゴーグルを持っていて、何かVRを使って面白いことが出来ないかと考えたときに、ふと閃いたことがありました。
「VRぎゴーグルのMR機能を使えばピアノの練習が捗るのではないか!」と。

 


 


結果は、若干ラグがあるのと、カメラが1つしか付いていないため、鍵盤との距離感が分かりづらく弾きにくかったです。
しかし、VRにはかなり可能性を感じました。


これからも自分な好きな音楽を探求してピアノを続けていきます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。