製造部 脇田です
コロナ禍の中、皆様どのよにお過ごしでしょうか?
私は、昨年9月頃から不定期ですがウォーキングを始めました。
今回は、そのコースを紹介します。
まずは、清水小学校の正門前を通り

満開だった桜も半分は散っていました。
ここは、わたしの母校です。
そして、美濃輪稲荷神社です。

この神社は、数年前に放火で焼失した本殿が再建されました。
次に矢通りに出て、次郎長の生家を横切り巴川沿いを進みます。

港橋は渡らず直進して西宮神社、地元ではおいべっさんと呼ばれています。

次に1缶数千円のツナ缶が売られているモンマルシェ

富士見橋を渡り左折して水神社です。

そこを右折して、ドリームプラザに到着。

晴れていれば、正面に富士山が
見られます。
ここで、コーヒータイム。
休憩を挟み帰路になります。
エスパルス通り港橋を渡り、巴川沿い歩き家に到着しますた。
2時間弱のウォーキングでした。
気持ち良いあせをかき、季節感を目と身体で感じれるウォーキングを続けたいと思うこの頃です。

