MOSスタッフより

RPGツクール


営業部の進藤です。

20年ほど前に株式会社KADOKAWAが発売したWindows用のRPGツクールという
ゲームを作ることができるソフトがあります。
値段もかなり手ごろであり、特にRPGツクール2000のソフトは今でも人気が高いです。
有名なフリーゲームがネットでは沢山あります!
今回、私と友人がRPGツクール2000で作ったゲームを紹介します。





基本的に、マップは全て自分で作り上げるため、作成画面で街を作り上げたり
ダンジョンを作成したり、1つ1つ手作業で行っていきます。
色々なゲームもそうですが、建物の中に入る為にはその入り口に

①ドアを開ける音
②画面を暗くさせる
③画面移動のイベント(移動する座標を指定)
④ドアを閉める音
⑤画面を表示させる

と、5つのイベントを入れます。





此処にドアを開くモーションをつけるとすると、①と②の間にキャラクターが触れた際
ドアが自動的に開くようなアニメーションイベントを挿入する必要があります。

有名なゲーム等でよくある「モノを調べるとアイテムが手に入るイベント」もまた
RPGツクールでは作成できます!





宝箱にアイテムが入っており、キャラクターに調べさせるとアイテムが手に入ります。
私は試しに「栄養ドリンク」というアイテムをデータベースに作り、入れてみました(*ΦωΦ)
きちんとキャラクターが栄養ドリンクをゲットしています。
ちなみに2回目はもらえないようにしっかりと、宝箱でアイテムを手に入れた、という処理を行い
次にクリックした時には何もアクションが起きないようになっています。
これらは全て「スイッチ」と呼ばれるオンとオフのアクションで成り立っており
うまくいかないとデバッグ画面が固まります。操作不能になってしまいます(;ω;`)





後はきちんとRPGとして動作できるかデバッグ作業を何度も繰り返してRPGの完成です!
キャラクターを自動的に動かし、ゲームでいうムービーのようなものも作れます。
ゲーム画面で戦闘シーンが繰り広げられる様子も作れるので、なかなか面白いです。

上の画面は島なのでカモメが決められた動作を行い、頭上を飛んでいくという
モーションを付与してみました。歩くキャラクターと激突することはありません。
それも1つ1つ設定していかなければなりません。

こちらの画面で使われているゲームは全て友人と共同開発して作り上げたゲームです。
キャラクターの作成、ストーリーなどを友人が試行錯誤し
マッピングやイベント処理、デザイン作成、デバッグは私が担当して作りました。
マップに使われている街並みなどはチップとしてフリー素材が配布されています。
それらは自由に使うことができ、ゲームに組み込んでネット公開も可能です。
他にも4、5本作成してありますがそちらは戦闘もできるRPGとなってます。

誰かと共に何かを作り上げるのがとても好きなので、また作る機会があれば
莫大な時間はかかりますが達成感があるので、新しいRPGゲームを作ってみたいと思います!

詰め放題

機械製造課の脇田です。

1ヶ月程前の事です。
5月連休に山梨県の桔梗屋、信玄餠の詰め放題に行って来ました。ネットで調べ整理券の配る前、4時過ぎに桔梗屋に着いてビックリ!
もう、行列が出来ていました。
駐車場は満車の状態で列に並んでいる人の中には、車の中で寝ている人もいました。
通常は250枚の整理券がこの日は連休の為、300枚用意されていました。
私と嫁さんは、250,251番の券でラッキーでした。



信玄餠の詰め放題はビニール袋をタテ、ヨコに伸ばし破れればやり直し、最後に結んで終わりとの説明でした。
結び目を爪楊枝でやっている人、潰れてもぎゅうぎゅうに詰めている人、見ていた中では19個が最高でした。
私達の結果は、私15個、嫁14個の結果でした。
家に帰り、29個の信玄餠を見て、どうすると話になりました。



孫達家族に配り、近所に配り、残り4個を二人で食べました。
この詰め放題という言葉で、元を取ろう、周りより多く詰めようという、スケベ根性と人間の性を垣間見た、楽しい1日でした。

ハーバリウム

こんにちは。機械設計課の長谷川です。

先日夫に子供達を任せ、ハーバリウム教室へ行って来ました。
お邪魔させていただいたSalonFreedomは春にオープンしたばかりですが、老人ホームへ出張していたり人気のお教室です。
先生も気さくで疲れてくる頃に出していただいたお茶とお菓子もおいしくて、とても雰囲気の良いところでした。

ハーバリウムはガラス瓶の中にドライフラワーが入った鑑賞用のインテリアで
私のようにマメではない人でも気軽にお花を飾れる素敵なインテリアです。
我が家ではキッチンとトイレに飾っており、目に入る度に癒されます。

ですが、見るのと作るのでは全くの別物。

実は、あのドライフラワーはお花同士を絡ませて瓶を逆さまにしても落ちてこないように固定させているのですが
どうにもこうにも思ったように配置ができず。

オイルを入れる前なら何度でもやり直しができるので納得できるまで格闘すること一時間。
器用さとセンスが欲しい!と心底思いました。
2本目は土台に綿を使い、ちょっと違う印象に。

お花の配置ができたら逆さまにして動かないことを確認して、静かにオイルを入れ空気を抜いてから
蓋をしてラッピングして完成です。

私は、使用する瓶とドライフラワーを選ぶところから完成まで二時間ほどかかりましたが
意外と小学生の方が短い時間で良いものを作ったりするそうです。
大人は考え過ぎるのでしょうか。

製作に使うお花は好きなもの使えるので今回は季節感のあるあじさいやかすみそうを選びましたが
選びきれない程の種類があるので季節が変わったらまた作りたいなと思います。

お宮参り

機械技術課の渡邉です。

年号が令和にかわる少し前に、息子が生まれました!
そこで今回は、お宮参りに行ったときの事を書きたいと思います。
初めてのお宮参り、静岡の浅間さんに行ってきました!

 

 

↑外観です。
七五三や初詣で何度か来ていますが、いつみても立派だなぁと
眺めています。

お宮参りでは、受付を済ませてから控え室で待機し、
その後本堂にてお払いとご祈祷をしていただきました。
ご祈祷中に息子が泣かないかなぁ大丈夫かなぁ、と心配していたのですが
一切泣かずおとなしくしていて偉かったです。

お宮参りは無事に終わり、浅間さんからデンデン太鼓や
お守り、お札を頂き帰路に着きました。
頂いたものの写真を撮り忘れてしまったので今回は静岡浅間さんの外観だけです。。。

息子も生まれてから1ヶ月が経ち、心配することが多々ありますが
これからいろんな行事があるので
一つ一つ楽しみにしていきたいと思います!

プラモデル

機械設計課の杉山です。

今回も私の好きなジャンルの一つを紹介します。
プラモデルです。

私のものづくりのルーツは「プラモデル」と思っています。
小さな頃から、お小遣いの殆どをプラモデルに注ぎ込んでました。
最近は作ることもなくなってしまいましたが、また再開したいと思っています。
そんな中、先日開催された「静岡ホビーショー」に行ってきました。



今でもガンプラは人気のシリーズです。
最近のプラモデルは対象が大人向けになっている傾向もあり価格も高いものが多くなっています。
当時300円で買えた1/144スケールのガンダムも、RGグレードではスケールは同じでも価格は2700円です。
さすがに子供には買えませんね。中には10000円を超えるものも!

鉄道模型も年々精巧になっています。
最近は息子のプラレールに見慣れたこともあり、さすがにNゲージは精巧でかっこいいですね。

車両はあんまり詳しくありませんが、情景ジオラマを作るのが好きでした。
Nゲージが1/150スケール
ガンプラが1/144スケール
ほぼ同じなので配置させたこともありました。


プラモデル以外でも以前紹介したラジコンも魅力的な商品がありました。

昨年発売されたものですが、トラックシリーズのダンプは
積荷の駆動を操作できるアクチュエーターキットがオプションで発売されています。
珍しいところでは、お菓子の模型を作るタミヤのスイーツデコレーションシリーズは女性に人気のシリーズです。

模型で使うマテリアルを上手に使ってますね。子供にも人気です。
私の子供の頃は駄菓子とプラモデルが同じ店舗で売られていた店があったり、
100円程度でも買えるプラモデルがあったこともあり、プラモデルを身近に触れる環境がありました。
今見ると何でこんな物を?と思うような不思議なキャラクターに夢中になっていました。
その他、キャラクターロボット、車、船、戦車、バイク、城、等々とにかく色々なジャンルのプラモデルを作りました。
また、今回は写真を準備できませんでしたが静岡市の「さの模型」に私の作ったザクが2体展示してあります。

もう20年くらい経過していると思います。
さの模型は小学生からの付合いなので40年近くお世話になっています。

模型店も減っていく中で、これからも継続してほしいですね。
最近は子供のプラモデル離れが言われていますが、残念な話です。
プラモデル業界も色々なジャンルや客層も変化していく中で大変な時代なのかもしれませんが、作る楽しさは変わらないと思います。

私も時間を作って、久しぶりに何か作りたくなりました。
機械設計課の杉山でした。

一人旅

こんにちは、機械製造課の高山です。

またもや、追っかけてるアーティストのライブの為、東京に行ってきました。
そのついでに、色々なスポットを巡ってきました。


ボンレスカフェ

LINEクリエイターのもふ屋さんが描くキャラクター、ボンレス猫ボンレス犬。
そのキャラクターショップが期間限定で、開催されてました。



焼うどんもシュークリームも美味しいかったのですが、
シュークリームは中にイチゴのシャーベットが入っていて、イチゴが苦手な私には、試練でした。


次にプラネタリウムを観に行ってきました。




プラネタリウムなんて、眠くなるだろーなんて思ってたんですが、
ナレーションが俳優の中村倫也さんBGMがDREAMS COME TRUEさんという 一味違ったものでした。
内容もプラネタリウムの歴史を主に星ばかりではなく
ちょっとした映画を観ているようでした。

シートも普通のシートだけじゃなく、銀河シートという変わっているものに
寝そべってきました。



次回も東京に行った際には新しいスポットを巡ってみようと思います。

音ゲー

電気設計課の成澤です。

以前にもお話しましたが、自分は音ゲーと呼ばれるゲームをよく遊びます。
趣味の定義に照らしても、音ゲーは胸を張って趣味と言えると思っています。
その中で一時ブームになったDance Dance Revolution(DDR)ですが、20周年を迎えます。
1作目からプレイしているので、時間が経つのは速いものです。

DDRにはKAC(KONAMI Arcade Championsihip)という大会があります。
KONAMI開催のeスポーツ公式大会で全国とアジアエリアから参加があります。
今年で8回目を迎えました。
予選は各ゲームセンターで参加できて、インターネット経由で集計されます。
毎回予選には参加していて過去最高順位は西日本で50位になったことがあります。
今回は課題曲が難しいのと、やり込むことが出来ず200位以下という結果でした。

以前紹介したDANCERUSH STARDOMでも予選参加してみました。

結果は最高順位が65位。予選終了時は100位ほどでした。
このゲームはスコアだけでなく、スタイリッシュにダンスする要素も必要です。
自分はスコア出すのが精一杯だったので順位以上に予選通過は程遠かったと思います。

今回のKACは終了しましたが、次回に向け高スコアを出すために練習しています。
ここまで続けているのはリズムに合わせて体を動かすのが楽しいからだと思います。

DDRやダンスラッシュは大型筐体でプレイできるゲームセンターが限られます。
静岡ではラウンドワン静岡駿河店でプレイできます。
興味のあるかたは面白いので機会があれば是非。

20周年を迎えたDDR筐体になります。
全体金色でゴージャスですw

宝石さがし

購買部 芹澤です。

先日、富士宮にある奇石博物館に行ってきました。

奇石とは“奇妙な石”のことで、 普通の石とはちょっと違った石のことを奇石と呼んでいるそうです。
なので、光る石や曲がる石など初めて見る石ばかりでした。

なんでバーベキューの飾りがこんなところに?

と思ったら、なんとこのお肉が石でした!!


そして1番楽しみにしていたのが、
宝石さがしです!

1人30分で500円!
砂利に混ざっている石をスコップで探します。

 

その中に数種類のサイコロも混ざっていて、
それを見つけると種類によって、ダイヤモンドやサファイア、大きめの石などがもらえます。

我が家は1個だけ見つける事ができ、こちらを貰いました。

この宝石さがし大人もハマります!
楽しすぎて500円という安さもあり、2回もやってきました(^-^)
近いうちにまた行ってしまいそうです。

帰ってからも見つけた石をじっくり観察したり、種類別に分けてたり小瓶に入れて飾ったりと色々楽しめます!

宝石さがしは土日祝に開催していますので、皆様もよかったら行ってみてください。

たけのこ

営業部の進藤です。

3月末頃から4月にかけて夏みかんの収穫が終えたところで、4月頭より桜が咲きはじめました。
桜が咲く前の時期で収穫できるこの夏みかんですが、なぜ春なのに夏みかんが実るのでしょうか。
毎年収穫している中、ふと疑問に思い調べてみたところ、春先に収穫し
渋みを落とすために貯蔵して夏に食べるという文章を見つけました。
その他にも色々と説があり、どれが本当なのか首を傾げますが、見ていて面白いなぁと思います。

収穫に時間をかけてしまうと、全て落ちて地面で腐ってしまうので早急に全て
コンテナーに取り分けた後、色々な知り合いの家や、友人の家へと発送しました。

そんなことを終えた後、すぐに待っているのが「たけのこ」の収穫です。
たけのこは大体スーパー等で売られていても水煮だったり、千切りだったり
加工された後ですが、そのものを収穫しに行くので、下記の写真のように生えてます。

これは結構出てしまってますが、先端の緑色の部分以外土の中に大体が埋まってるんです!
東京や大阪などの友達に見せると「初めてたけのこが生えてるのみた・・・」と驚かれます。
持ち山なので、採らないとどんどん伸びてしまい、折れたり竹に成長してしまったり
道路に倒れ込むなど大変なことになってしまうのでなかなか大変な作業です。

丁度GWに庭でバーベキューセットの上でホンビノスガイを焼いてみる予定なので
茹でた後のたけのこも一緒に焼く予定です。焼筍、楽しみです!(・ω・´*)ゞ

新年号“令和”について

電気設計課の原川です。

年号が平成から令和に代わりますね。
これが2度目の変更を経験する方も多いと思います。
平成の時は突然年号が変わり既に年号が印刷された書類は昭和を二重線で消し、
平成と手書きで修正したことを思い出します。

あまり変わることが無い事でしたので、わかっていても日付を書く機会があるとつい昭和と書いてしまいました。

新年号“令和”ですが個人的には字の形がきれいで声に出してみると響きが良いと思います。
これから何をするにしても令和初となります。
早速、令和初ゴールデンウイークを楽しむ予定です。
昭和生まれなので“和”になじみもあります。
間違って昭和と書かないよう気を付けたいと思います。
年号が変わっても生活にそれほど影響はないかもしれません。
良い機会ですので、心機一転新たな目標を掲げ新しいことに挑戦していきたいと思います。

月別カレンダー

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031