MOSスタッフより

新しい仲間が増えました!

企画管理部の藤村です。
 
温暖な気候の静岡ですか11月も中旬になり、そろそろ朝晩は冬の気配がしてきましたね。
(ここ2~3日はだいぶ温かい日が続いていますけど笑)
静岡でも特に当社の所在地である清水区では、雪が積もることもほとんどなく、
雪国で生まれ育って来た私は気候的にとても恵まれた地域だと思っています。
 
そしてそんな株式会社モスへ11月11日より、さらに暖かい国から仲間がやって来ました!
ベトナム人材の3名です。
 
 
本来であればもっと早くに来日していたはずなのですが、
新型コロナウイルスの影響でなかなか出入国等の許可が下りず、10月末に入国となりました。
その後も2週間の待機をしてもらい、やっとの事で先週から正式にモスの仲間になりました。
今回来日した3名は、ベトナムの大学で機械設計や電子工学の勉強などをしてきた優秀な人材です。
 
実はモスには昨年から別で技能実習生が3名いました。
 
 
彼らもこの1年ですっかりモスに馴染んでいます。とても勉強家で頑張り屋な彼らは日本語も本当に上手になりました。
実習生3名よりも少し年長な3名が仲間に加わり、さらに心強いのではないてしょうか?
私達も逆にベトナムの事を教えてもらったりしています。

聞くところによると、ベトナムは日本より暖かい国だと思っていたのですが、
ベトナムの北部では雪も降り、静岡よりも寒い地域もあるのだそうですよ。
 
私達も彼らから沢山の刺激をもらい、もっと頑張って行こうと思わせてもらっています!
 

製造部紹介

製造部の山野内です。
 
今回は、『モスの製造部ってどんな仕事しているの?』という方の為に、製造部の一部工程を紹介させていただければと思います。
 
まず、弊社製造部は①組立課・②仕上課・③標準製品課の3つの課で構成されています。
それぞれの課を簡単にですが説明させていただきます。
 
① 組立課  ・・・図面を参考に部品を組み合わせて、
        『装置を組み上げていく』作業がメインです。
② 仕上課 ・・・組みあがった装置に対して、
          『お客様の仕様に合わせて』調整作業がメインとなります。
③ 標準製品課・・・『ロット品』に対して組立・調整作業を行うのがメインとなります。
 
今回は3つの課の中から、①組立課の一部の作業を順番に紹介させていただきます。
1:組み立てをするユニット(部品の集合体)の部品と組み立て図を用意(※写真1)
  どんな順番で組立を進めていけばよいか頭の中でシュミレーション!!!
2:工具を手に持ち組立開始!(※写真2)
3:部品と部品を組み合わせる為に、必要なネジを複数種類あるネジの中から選び締結(※写真3)
4:トルクレンチを使用し規定のトルクをかける(※写真4)
5:合いマークを施工(※写真5)
  ※合いマークとは・・・目視でボルト等の緩みを確認するためのマーク
6:作業完了の標示を貼り装置ごとの専用棚へ収納(※写真6)
7:組図に組立者の捺印(※写真7)
  ※捺印することで、後々トラブルが起きた際に見直せるように捺印をする決まりを設けています。
 
 
 
という感じで、1-7の作業を行い1個のユニット組立作業が完了となります。
このユニット組立作業を複数回行い、ユニット同士を組み合わせ1つの装置が出来上がっていきます。
 
組立といえば男性が中心で経験者が作業を行うなどとイメージを持たれると思いますが、
弊社は『女性パートさん』も作業をし、入社当時は未経験でしたが今は男性経験者に劣らないくらい組立作業をしてもらっています!!!
意外と未経験・女性の方でも組立作業は可能なので、ブログを読んでいただき働いてみたい等、興味を持たれた方は弊社までお電話ください!!!
実際に作業をしている工場の見学等も可能ですよ。
 
ちょっと長くなってしまったので今回はこの辺で失礼します。
次回は仕上課や標準製品課の作業内容を簡単に紹介出来たらなと思っていますので、お楽しみに!

ハチマルミーティング

製造部の萩原です。

11月3日に富士スピードウェイでハチマルミーティングというイベントに友達と行ってきました。

 

イベントとは関係ありませんが、自分のシルビアを売ってくださった車屋さんがレーシングカー(N2)の走行練習でたまたま来ていました。
当時のレーシングカーが大好きなので走行を見れて大興奮でした。

 


 

本イベントは80年90年代の車の展示イベントでした。
若い方からおじさんまで幅広い年齢層でこだわって乗ってる方が多かったです。
色々参考になりとても勉強になりました。

優秀な番犬

製造部の海老名です。

我が家の玄関には「猛犬注意!」の表記がされております。

 

海老名家の猛犬の桃(モモ)です♀

吠えない・走らない・ボール追わない
静かになったと思えば人の布団に籠り
革製品のソファーや上着を噛みちぎり
朝は人より遅く起き、食べ物を感じたときのみ気張ります。

・・・最強です。

そんな桃さんも今年で10歳。
人間でいえば80歳近くのおばあちゃん。
子供とは生まれたてのころから仲良く接してくれて、
毎日癒しを提供してくれてます。

 

 

雑学で、犬の脳年齢は、人間でいう2・3歳児相当で
200個近くの単語を覚えることができるそうです。

においを嗅ぎわける実験なんかはテレビでもよく見ますが、
犬の鼻先はとても敏感な温度センサーで、1度の違いを判断するそうです。

犬なのに猫舌ということで、口にするものは気をつけるようです。
聴覚は人間の5・6倍あり、主人の呼吸や足音を記憶していると。
鼻が利くだけじゃないんですって。

犬って、結構優秀なんですね。

ちきゅうを間近に

営業部の勝亦です。

先日、家族で清水港ならではのイベントに参加してきました。
そのイベントとは、富士山清水港クルーズ㈱さんの主催する「ナイトクルーズ」です。

 

こちらの船(ベイプロムナード号)に乗り、清水港の夜景を楽しむというもの。
17時30分に出航し、約1時間のクルーズがスタートです。


↑天気が良く、空気が澄んでいたので富士山がハッキリ見えます

出航から30分ほど経ち、どんどん日が落ちていくと同時に、ナイトクルーズのメインに近づいてきました。
そのメインとは…

こちら、地球深部探査船「ちきゅう」です!

実はこのイベントに参加する前まで、ちきゅうについて良く知らなかったので調べてみました。
↓↓↓
海底を掘削し、分析・研究を行う船。
掘削深度7000mまで掘り進めることが可能で、
・地震発生のメカニズム解明
・海底の生命体の調査
・地球環境の変動を調べる
・新しい海底資源の発掘
等を行っている

とのこと。

船底から櫓の先端まで130m(ビルの30階建て相当)の高さがあるみたいです!
遠い車中から見ることは時々ありますが、まさかこんなに大きいなんて驚きです!!

 

そして、ちきゅうをじっくり眺めたあとは清水港へ戻ります。

日没後のエスパルスドリームプラザです。
よく見る風景でも、地上や海上からなど、視点が変わると印象がまったく違いますね。

子供が産まれてから外をゆっくり眺める機会ってなかった気がします。
貴重な体験をしつつ、気分転換できてとても良かったです。

紋付袴

営業部 営業技術課の内藤です。
 
先週末に次男の七五三参りに静岡護國神社へ行ってきました。
季節的には少し早いと思っていましたが、「密」を避けるためか我が家以外にも数組の家族が七五三参りに訪れていました。
 
前日までは台風14号の影響で悪天候が続きヒヤヒヤしていましたが、当日は暑すぎるほどの快晴!
モスが本社を構える静岡市清水区では、なんと沖縄県那覇市と並ぶ全国1位の30.7℃(!)を記録しました。
 
 
 

 

紋付羽織袴を纏った次男は普段よりも数段凛々しく、 だんだんと「男の子」から「男」になっていくんだなぁと、しみじみ感じてしまいました。
 
さて、紋付袴と言えば日本の伝統的な正装ですが、私は卒業式、成人式、結婚式と全て洋装でしたので、残念ながら身に纏う機会がありませんでした。
我が家の家紋は「内藤藤」という紋章で、一見下り藤のような見た目なのですが、下り藤とはディティールが異なります。
 
日常で家紋を目にすることも少なくなくなった昨今ですが、
NHKの子供向け番組「デザインあ」でたまに放送されている家紋を作図する映像に、いつも見とれてしまいます。
 
デザインあ「森羅万象」
 
芸術には疎い私ですが、家紋と幾何学という、普段意識していない組合せが融合したこの映像を初めて見たときは衝撃を受けつつ、
中学生の頃に美術の授業でレタリング(明朝体やゴシック体などを鉛筆や定規を使って描く)に没頭した記憶がふと蘇りました。
恥ずかしながら本当に無趣味なので、これを機にタブレットを使って家紋でも描いてみようかな?と、思います。

夏の鈴虫

製造部仕上課の竹島です。

10月に入り2020年も終盤戦ですね。
コロナ禍で身に感じる時間の経過のそれぞれだと思います。

私的には今年春に計画していた旅行も断念し、気がついてみれば夏も過ぎてしまいあっという間に10月…と、とても残念に思っています。

そんな中先月の週末に訪問した施設で、泣き声と共に↓の鈴虫を見掛けました。

 

 

カウンターに置かれた、虫かごにいっぱいの鈴虫。
その鳴き声にとっても癒されました。

2020年はこういった“季節”を感じる気持ちさえ忘れてしまうような状況…
日本には四季があるのだから、やはりこの季節を感じ過ごさなければと思います。

窓からの景色はこんな感じで海が見渡せました。

 

 

海釣りをしている人もちらほら。
少しでも早く、回復に向かい日常を取り戻せるといいなと思います。

 

 

苦労したプレゼント

こんにちは。
企画管理部の川口です。

9月20日に私の息子が11歳になりました。

 

 

息子の今のブームは鬼滅の刃とフォートナイトなんですが、プレゼントとなると悩みますよね。
息子と相談して、私からのプレゼントは「鬼滅の刃」のドンジャラに決めました。

ネットではかなり高かったので店で買う事に決め、トイザらスに行きましたがそれだけ在庫ナシ!!
ヤダマ電気とビックカメラにも在庫ナシ!!
静岡のドン・キホーテに電話しても在庫ナシ!!
「ついこの間まではあったんですけど、今は在庫無くなってしまいました。」
どこの店も言われるのはこの一言。。。
ついこの間っていつの話ですか⁇っと突っ込みたくなるぐらいです。

ため息と共に、これだけないってどういう事?っと流石に独り言が出てしまいます(笑)

私もここまできたら火がついて意地になってしまい、
置いてありそうな店をネットで探してダメ元で電話をかけまくりました!
それでもなかなかありません。。。

流石にもう息子に謝ろうかなと思ったら。。。

「今ならまだ在庫一個あります」

の一言が初めて聞けた店を見つけました!
その店は藤枝のドン・キホーテです。
「やったー!」の一言でました!
すぐ取り置きをお願いしてみましたが、できないとの事。。。
片道1時間近くだし、意外と遠いなぁ〜と思いましたが、ここまで来たら意地と楽しみにしてる息子の為に夕飯も食べずに行きました(笑)
無くなってしまうかもしれない焦りを感じ、不安になりながらもお店に着きました。
店内を探してみると、鬼滅の刃コーナーの鍵付棚にまだ置いてあったんです!!

 

 

すぐさま店員さんを探して念願の鬼滅ジャラ無事GET!!

凄くホッとした&本当に嬉しかった〜!!
サンタさんのプレゼント並みに体を張った甲斐があり自己満もなかなかです(笑)

「鬼滅の刃」の人気ぶりは甘く見てはいけないとつくづく実感させられました(笑)

プレゼントを渡せた時、息子はすごく喜んでくれました。
息子からのありがとうの一言が本当嬉しかったです。

普通のドラえもんドンジャラとは違って鬼滅の刃ならではなのか⁇滅ルールや若干麻雀に近いものがあり、久しぶりにやったら面白かったです。
私の家族も姉の家族も一緒になってハマり今ではみんなで鬼滅ジャラやってます(笑)
姪っ子のどハマり具合が異常なぐらい酷いけど。。。

すご〜く苦労した甲斐があった分、家族みんなで集まって一緒遊ぶのは楽しいなって気持ちも改めて実感しました。

 

 

でもこれだけは念押しで言わせて下さい!
ゲームだけではなく、人気になっているものを買うときは甘くみてはいけません!

長くなりましたが読んでくださり、ありがとうございました。

台風10号、備えあれば患いなし?

製造部の大井です。

9月6日㈰から7日㈪にかけ台風10号が九州を通過した際、私は鹿児島に居ました。
その台風が発生した頃から「この台風は今まで経験のない防風・大雨の恐れ」「接近前に事前対策を終えましょう」とうニュースが大きく流れ、
台風が近づくにつれ私の中でも「これまで経験のない不安な気持ち」になりました。

私が滞在した鹿児島市では、台風が奄美諸島付近に接近した5日㈯にはホームセンターから養生テープ類が無くなりました。
我々が仕事でよく使う緑の養生テープです。
窓ガラスの内側からガラスの飛散を防止する目的としてテレビで促されていたからです。
また、コンビニなどでよく見かける乾電池でスマフォを充電する充電器、乾電池コーナー、保冷剤コーナーはほぼ在庫なし。100円ショップでも同じ状態。
保冷材は停電した際に冷蔵庫の中身をできるだけ冷やす対策ですね。

 

↑夕方のマックスバリュー カップ麺コーナーは空です。

 

↑お菓子コーナー、保存できるからですね。
スーパーなどでは、みなさん備えてこの様に買いだめが進んでいました。

6日㈰、新幹線、JR線は朝から運休、市内のデパートなど商店街も休業です。
ただ、雨はまだ降っておらず曇り空、風も少しある程度。昼頃から少しずつ台風らしくなってきました。
そのころからは街に人通りは無く、まるで迫りつつある何かに怯えている様に見えました。

 

↑マクドナルドは台風でも営業していましたがデリバリーのバイクは店内に避難

 

↑駅ビルの店舗は閉店しているのに立体駐車場は満車状態
左側は壁になっているのですが、各階そちら側から駐車スペースはうまっていきました。
風雨をなるべく避けるためですね。

以前、大きな水害があった鹿児島市、大雨の場合車を高台に避難させる傾向にあるそうです。
パチンコ屋さんが立体駐車場を無料で開放してくれたと後日ニュースになっていました。

 

↑夕方になると風雨が強くなりはじめ、もう外には出られません。

台風の最接近は夜中の予報でまだ時間はありますがホテルに缶詰めです。
夕飯は部屋でカップ麺でした。停電に備えてバスタブには水を貯めておきます。
ホテルに避難する人で周辺ホテルは満室に。

 

↑あの観覧車は大丈夫!?駅ビルの屋上に立ってます。

暗くなってくるとますます風雨が増し本格的な台風です。
時々ボワッと強風の音が、、、
さあ、これまで経験のない暴風雨が。。。

朝です。
夜中はぐっすり寝てしまい、どんなにスゴイ暴風だったのか全く分かりませんでした(^O^)

 

↑落ち葉が散乱しています。

街並みは、街路樹の枝が折れている程度で特に変わった様子は無さそう。
周辺の民家の屋根が飛んだような場所も見当たりませんでした。
所々停電はあったようですが、「これまで経験のない防風」はなかったようです。。。

どうやら、台風9号が直前に通過していたので、海水温が下がり大きく発達することなく通過したようでした。

報道にちょっと踊らされてしまった感はありますが、何事もなくすんだことは良かったと思っています。
私の中の「これまでにない不安な気持ち」はどこかにすっとんで行きました。

 

↑今回私が事前に用意していた対策

下段のケースはすべてモバイルバッテリー、乾電池、懐中電灯、ラジオ、ケーブル類
これだけあれば一週間くらいは大丈夫でしょうか!

 

↑台風通過後、テレビで実験していました。

どのテープが窓ガラスの飛散防止に強いのか。
皆さんお分かりになりますか???

正解は、一番右のOPPテープ!一番優れていました。
その他の3種類はほぼ同等の強度、布のガムテープは剥がすのが大変。
ピンクの養生テープは粘着剤が残らないタイプで剥がすのが容易。

最後になりますが、これからこの様な大きな台風に我々が襲われるかもしれません。
今一度ご家庭の災害対策を見直してみてはいかがでしょうか。

最近ハマっているもの

営業部芹澤です。

コロナの影響で家で過ごす時間がとても増えました。
まだまだ”おうち時間”が必要な状況ですね。

子供が”おうち時間”を退屈せず過ごせるようにと購入したものがいくつかありますが、その中で子供よりも私がハマってしまったものがあります!

それはアイロンビーズと塗り絵です。

アイロンビーズはパイプ状のビーズを専用プレートの上で絵柄を作り、できたらアイロンの熱で溶かして接着するものです。
子供にはまだ難しかったようで、代わりに作ってと言われ作っているうちにだんだんとハマっていました。
最初は図案を見ながら作っていたのですが、そのうち自分で好きな絵柄を作れるようにもなりました。

 

 

 

アイロンビーズで大変だった所がアイロンで接着させる作業です。
とりあえずの暇つぶし程度で考えていたので、百均のアイロンビーズを購入していました。
百均のビーズは高さが微妙に違うので、均等にアイロンをかける事ができません。
溶けていない部分を溶かそうとすると他の部分が溶けすぎてしまったり・・・
ちゃんとしたものを購入しようか考え中です(*^_^*)

塗り絵も、子供と一緒にやっているうちにもっと細かいものを塗りたいなと思ったためです。
そして、最近大人用?塗り絵を購入してみました。

 

 

絵が細かいので集中してしまい、時間があっという間に過ぎています。
まだ塗り始めたばかりなので、これからの”おうち時間”で全ページ塗り終えたいなと思います。

月別カレンダー

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031