クラブ活動日記

自転車部【薩埵峠へ】

自転車部より、活動報告をします。

今度浜名湖サイクリングを予定しているので、練習の為同じ距離を走りました。
ロードもメンテして万全です。
昼間は暑いので、早朝出発しています。
目的地は【薩埵峠】で由比町と静岡市の境、駿河湾に突き出した山の裾にある峠です。
往復国道1号を使用しました。
【薩埵峠】は標高100m程でほぼ平坦道で最後に100m登ります。

23.09.17 【曇り】
自宅-薩埵峠
走行距離 片道25Kmの全50km
【難易度5】

3:40~ 自宅出発
5:10~ 薩埵峠到着
7:20~ 自宅到着

リザルト
行き 1時間13分07秒
帰り 1時間11分27秒

早朝は涼しく、少し秋風を感じました。
車の走行も少なく、とても走行し易かったです。
平坦な道が続き、風も無かった為、良いペースを維持できました。
涼しい間にサイクル終了できたので、気持ちの良いサイクリングでした。
50km走るのであれば、12.5kmで休憩をいれるのが良いと感じました。

 

 

早朝の国道1号線

 

 

薩埵峠到着



 

 

 

行きのリザルト

 

帰りのリザルト

 

次回10月に浜名湖ロングサイクリングを企画しています。
イベントの要望や、問い合わせあれば部員にお声掛けください。
よろしくお願いします。

ゴルフ部 【第7回MOS杯 リバー富士カントリークラブ】

ゴルフ部より活動報告です。

 

2023年9月9日(土)に第7回MOS杯をリバー富士カントリークラブにて開催しました。

ゲストの方々を含めて、総勢14名4組となりました。

 

当日は、小雨降る中となりましたが、プレーには影響も少なく皆さんもプレーを楽しんで頂けた様で、安心しました。

本来であれば富士山が一望できるロケーションでしたので、残念……。

プレーでは、アメリカ帰りのお二人がパワフル且つ安定したスコアメイクを披露され、
ゲスト初出場のYさんが見事優勝に輝きました!!
おめでとう御座います。

 

 

 

 

また、製造部Yさんは、久々のラウンドという事もあり苦戦すると思いきや、
見事ベストスコア!!
ゴルフ熱が高まり、次回に向けてクラブを新調するそうですww

 

次回2024年3月9日(土)に開催を予定しています。

ゲストの皆様、ご参加頂きまして有難う御座いました。

自転車部【近場でソロサイクリング!】

自転車部より、活動報告をします。

予定が取れたので近場でソロサイクリングしました。
久々にロードを確認したらメンテ不足で、今回はクロスバイクを使用しました。
昼間は暑いので、早朝出発しています。
目的地は【笛吹段公園】で焼津市の高草山にある公園です。
行きは大崩海岸、帰りは国道1号を使用しました。
【笛吹段公園】は標高400m程でリハビリに丁度良い上りのあるコースとなりました。

23.08.27 【晴れ】
自宅-笛吹段公園
走行距離 35Km
【難易度5】

4:00~ 自宅出発
5:30~ 笛吹段公園到着
7:00~ 自宅到着

リザルト
行き 1時間12分01秒
帰り 1時間03分48秒

早朝は涼しく、少し秋風を感じました。
車の走行も少なく、とても走行し易かったです。
大崩と笛吹段公園付近は急な登り坂があり、少し苦しかったです。
体力が落ちていますね…
本格的に暑くなる前にサイクル終了できたので、気持ちの良いサイクリングでした。

 

コースマップ


 

 

早朝の大崩海岸


 

 

笛吹段公園到着


 

 

 

行きのリザルト

 


帰りのリザルト

 

 

次回は9月に浜名湖ロングサイクリングを企画しています。
イベントの要望や、問い合わせあれば部員にお声掛けください。
よろしくお願いします。

ミシュラン部【モスパン祭り】

ミシュラン部の活動報告です。

今回は、インスタで気になっていた映えそうなサンドイッチにしてみました!


 

 

 

若干の食べにくさはありましたが、それ以上に美味しい!!

週替わりのメニューもあるので毎週楽しめます。
皆さんもぜひ食べてみてください!

 

サバゲー部【焼津スペシャルフォース】

サバゲー部より活動報告をします。

日時:2023.6.3(土)9:00~13:00
場所:焼津スペシャルフォース
参加者:15名

 

 

 

 

試合内容:
 カウンタ戦     (表、裏)
 ハンドガンカウンタ戦(表、裏)
 フラッグ戦     (表、裏)
 フルオート戦     (表)
 メディック戦     (表)
 大統領       (表、裏)
 昼飯殲滅戦      (表)

前日の台風で開催が危ぶまれましたが、
メンバーの日頃の行いがいいのか無事に晴れて開催することが出来ました。

 

 

 

 

最後の昼飯殲滅戦では、営業部のKIさんが5vs1の絶体絶命の状況からまさかの大逆転!
まるで『ザ・ファブル』を見ているようでした。笑

次回は2023.9.23(祝土)に開催予定です!

対外試合も検討しているので、興味のある方は営業部の池谷までご連絡下さい!

ミシュラン部【長坂養蜂場の人気商品を食べてみよう】

ミシュラン部の活動報告です。

今回は、浜松市北区にある”長坂養蜂場の人気商品を食べてみよう”です。

長坂養蜂場
https://www.1183.co.jp/

 

5つの人気商品をチョイスしました!

①はちみつバター

②はちみつジュレと7つの果実のコンポート

③とろけるはちみつペカンナッツショコラ

④はちみつぶんぶんラスク

⑤しっとりはちみつ蜜芋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番人気ははちみつバターでした!
トーストやホットケーキによく合います。


長坂養蜂場には、他にもはちみつプディングなどおすすめしたい商品がありすぎるので、
ぜひ食べてみてください。

自転車部【日本平】

自転車部より、活動報告をします。

23.05.20【曇り】
日本平サイクリング
【難易度7】

08:00~ セットアップ
08:30~ サイクリング開始
10:10  解散

参加者
深澤さん(MTB)
大井さん(ロードバイク)
横山さん(ロードバイク)
成澤(ロードバイク)

リザルト
上り 24分42秒
下り 10分36秒

今回は久しぶりの開催という事と、初めて日本平を走行する方が居たので、のんびりサイクリングです。
最後500mを全速力ダッシュでゴールしています。
天気は曇りでサイクリングには丁度良い気温でしたが、昨日の雨で路面は悪い状態でした。
上りは各々のペースで走行、下山は悪路の為、ゆっくり走行です。
無理無い走行だったので、物足りなさはありましたが、気持ち良いサイクリングでした。

 


走行風景


 

集合写真

 

上りリザルト

 


下りリザルト

 




 次回はお盆休みに浜名湖ロングサイクリングを企画しています。
距離数は70km程で、お昼に美味しいものを食べようと思っています。
日程など決まりましたら告知しますので、参加希望あればお声掛け下さい。

イベントの要望や、問い合わせあれば部員にお声掛けください。
よろしくお願いします。

ミシュラン部【新たなカタチの提案】

ミシュラン部の活動報告です。

今回のテーマは、「ミシュラン部活動の新たなカタチの提案」
お弁当をみんなで食べる企画です!
コロナ禍で一緒に食べる機会がなくなってしまったので、
久しぶりにみんなと食事ができて楽しかったという声も多かったですね。

そしてお弁当は・・・
静岡で知らない人はいないのでは!?というくらい有名なあみ焼き弁当です。
今回は、豚・牛・牛豚ミックスの3つの中から選んでもらいました。

 

 

 

牛と豚の好みは豚が76%と牛が24%。
豚の方が冷めても美味しいという意見が多かったです。

 

もちろんデザートもあります。