2025年05月15日

SUPER GT

こんにちは、製造課の杉山実です。
GWも終わってしまい日差しもだんだんきつくなってきましたが皆様どうお過ごしでしょうか?
 
今回はGWに出かけた時の話をしようかと思います。
特に予定は立てていなかったのですが友人からのお誘いで急遽富士スピードウェイに
SUPER GTを見に行くことに!
5/4.5とお世話になったのですが先に観客動員数から延べ85.500人が訪れていたそうです。
(人混みが苦手な私にはちょっときつかったです(笑))
 
SUPER GTってそもそも何?って方もいられるかと思いますので簡単にご説明を・・・
高性能な乗用車をベースにしたレーシングカーで行われるレースの国際シリーズ戦のことみたいです。
(私も初見だったのでその時に調べて知りましたw)
 
入場口を歩いていくと出迎えてくれたがインフォメーションにある頭文字Dの看板!
 
 
 
 
お豆腐屋さんが出迎えてくれていました!(世代にしかわからないネタですね(笑))
頭文字D連載30周年企画として9/13・14と開催されるみたいです!
気になる方はぜひご来場をお願いします!
 
と入場口で友人と騒いでいましたが会場の散策を進めていきます。
会場のあちこちにいろんなメーカーのブースがあり展示車、催し物などが開催。
 
 
 
 
そんなことをしているうちに予行走行が始まり移動していると外ですごい少年を発見。
 
実際に走っているところは見ていないのに今どこを走っているか音でわかる少年がいました!
なんでわかるのか聞いてみたんですがその理由が
「グランツーリスモのやりすぎで音だけでわかるようになった」らしいです。
その少年の解説に合わせ走っているのを照合するとほんとに当たってました!
(うたがってしまい申し訳ありません・・・)極めるってすごいことですね・・・
 
予選、決勝とモニター越しでなく生を見ていたのですが夢中になって肝心の走写真取るのを忘れました・・・
 
ほかにも会場にはいろんな物販やフードコートがあり、
1日通してずっと楽しめるように企画されています。
 
年に何回か富士スピードウェイで開かれているので興味ある方はもちろんですが、
私みたいに初見の方も楽しめると思いますので是非足を運んでみてください!