2018年11月

MTBダウンヒル

こんにちは。
電気設計の深澤です。


MTBダウンヒルに魅了された中年の1日です。

早朝、辺りが明るくなり始めたらMTBを車に乗せ、とある山へ・・・。
日の出と同時に荷造り開始、準備体操後バイクを押して登山道に入り山頂を目指します。
途中で休憩をしながらひたすら登りつづけるのですが、これがかなりの苦行・・・。


倒れ込むように山頂に到着。休憩と水分補給をして、ようやくバイクにまたがり、ダウンヒルスタート。


木々の間をすり抜け、右旋回左旋回、段差ジャンプ、劇坂・・・。
苦労して一歩一歩登ってきた急坂が、視界から疾風の如く過ぎ去っていきます。
あっという間に登山道入口到着。約1時間かけて登った道を3分弱で降ってしまいます。
こんなことを1日5、6回繰り返します。
走っている時間短すぎ!!・・・でもいいのです。満足なのです。
この一瞬のために、これからも登りつづけるのです。

PS:いつも同行してくれるN氏及びShizuトレイルMTBの面々に感謝!!


メキメキ上達中。
将来の夢・・・「YouTuber」  XXX

食欲の秋!!

 

営業部の進藤です。

 

食欲の秋!というのは人にも鳥にも言えるようです。
今回は秋に成る柿の木に寄ってくる食欲旺盛な鳥と、柿についてを紹介します。

毎年、家の庭になっている木には大量の『しぶ柿』が実りました。
年によって大量に実がついたり、つかなかったりします。
ですが、しぶ柿なのでそのままでは食べられません。
熟してからなら食べられますが、食欲旺盛な鳥が朝から晩まで実をつついて我先にと食べてしまいます。

こちらの木は甘柿(種類はわかりません)なので、色がつけば食べられますが
1日、2~3個実が食べられて地面に落下しています。
渋柿も同様、熟したものに色々な鳥がたくさんやってきて鳴き声をあげてました。

ということで、渋柿がこちら。

ちょっと普通の柿と形が違って鬼灯のような形をしている気がします。
大量にとった後、柿の皮を包丁で切ったり、結んだりと大変ですが

つるして干し柿にしていきます。
1つ1つ洗濯バサミにつけて干したりする方法もあるようです。
各々に干した柿は甘さを凝縮したおいしい干し柿となるようです。

昔の人の知恵?というんでしょうか。
普段、お店などで干し柿を見かけた事が無いので近所でのみ見かける干し柿の光景です。
なぜか干している柿に対して鳥はつついてきません。
とても不思議に思いながらも、毎朝柿の木に止まっている鳥を観察するのが日課となってます。

ふっわふわのもっふもふ!

こんにちは。
電気設計部の平岡です。

今回は生き物ネタです。
以前、猫を2匹飼っているというお話をしました。
まだ1匹しか紹介していなかった気がしますが…。
紹介する前に子猫が生まれてしまったので、子猫がすごく可愛いという
話をしようと思います笑

とりあえず写真から。

なにがなんだか分かりませんが、4匹生まれました!笑
しかし、先日ついに4匹目が新しい飼い主様に引き取られて、
今はまた2匹だけになりました><

今日はその中で最初に引き取られた1匹を紹介したいと思います。
この写真は生後2ヶ月くらいかな?

写真からも伝わると思いますが、ぬいぐるみみたいなこの可愛さ!
お父さんに似て毛も、ふさふさで触り心地抜群でした!

今は後輩のお家で暮らしているので日曜日に会いに行ってきました。
現在の写真がこちら!

毛が少し伸びてきて、
顔もイケメンになってきましたよね?
元気すぎてそこら中走り回ってました笑
そして最終的に隠されている箒を見つけて壁に挟まっている写真がこちら

背中の模様も特徴的でかっこいいですよね!
この後、箒を引っ張り出してきて怒られてましたけど笑
この調子で元気に育っていってほしいです!

本日はこの辺で!
また機会があれば成長の過程を書きたいと思います^^

暗算検定三級

購買課の渡辺です。


10/28に長男が暗算の三級の検定試験を受けました。
長男は、計算がわりと好きだったので、楽しんでできるかな?と思ったので小学一年からそろばんを習わせています。
実は一度、今年の6月に三級の検定を受けましたが、残念ながら不合格でした。
今回は、本人も自信があったようで、、「絶対大丈夫!」と言っておりました。

ということで、
見事合格!です。

そろばんを習う目標としては、とりあえずは達成しましたが、もっと上を目指して頑張ってくれたらなと思います。

人生初の仮装


こんにちは。

機械設計部の長谷川です。

この秋、私は人生初となる仮装にチャレンジ!
色々な地区の子供会が参加するイベント、うどハロウィンへ参加してきました!
うどハロウィンは今年で14回目の開催となり、参加する子供の人数はおよそ350人
年々規模が大きくなっているイベントです。

参加の条件は、思いっきり仮装をすること。
夜のイベントの為大人の付き添いが必要なのですが、もちろん大人も全員仮装です。


次男とお友達の仮装。ノリノリです。
まだ会場へ向かってもいないのにすでに走って踊っていました。
3秒も止まっていられません。

日が暮れる頃、さらにヒートアップした子供達と受付を済ませ仮装コンテストの会場へ。
マリオやミニオンズといったキャラクターからゾンビや妖怪、プリンセスとバラエティー豊かな子供達。
みんな楽しそうに並んでいました。

 

 

審査員、子供達より目立ってはいけませんよね(笑)
コンテスト後は、お待ちかねのパレードへ。

 

 

商店街を歩き、各お店でお菓子をもらいます。
 
子供達だけで地図を見て目的のお店を探すのですが、大きい子は小さい子の手を引き
時にはお菓子を入れる袋を持ってあげたり工夫をして進んでいきます。

目的のお店に着いたら大きな声で「トリックオアトリート」を言わなければお菓子をもらえません。
まだまだ小さい子達は仮装したお店の方を見て泣いてしまう事も。

幸い私達のグループでは泣き出す子はいなかったのですが
まとまりがなく自由すぎるので最終チェックポイントへはビリで到着。
「やっと来た!」と言われてしまいました…

色々な壁(?)を乗り越え、手に入れたお菓子がこちら。

 

 

寒い中、よく頑張りました。
来年はどんな仮装にしようかなと今からワクワクしています。

駿河湾の釣りびより

営業部の進藤です。

趣味の魚釣りで、秋に釣れる魚達を狙って三保沿岸へと早朝にでかけました。
決まった季節・時期にのみ、岸壁や海岸から釣れる魚や、船に乗れば年中釣れる魚もいます。
今回は砂浜から投げ用の釣竿を使って魚を釣りにいきました。

 

 

風も穏やかで絶好の釣りびよりです。
風が強い日に投げ釣りを行うと、混雑している場所では隣の人の釣り糸に
自分の糸が絡まってしまう可能性もあり、配慮しなくてはなりません。

この日は家族連れがバーベキューをしていたり、カヌーボートに乗って海を漂う人々がいたりしました。
さらに、酸素ボンベを背負って海の中を調査している大学生も目に入り、海が大変賑わってます。
駿河湾は日本一深い海、とも言われ海洋生物がたくさん居る事から度々テレビにも登場し
県外からも釣り人が車に乗ってきたり、地球深部探査船「ちきゅう」がやってきたりすることもあります。

 

 

釣りのほうですが、平鯛(ヘダイ)と呼ばれる魚が大量に釣れました。
秋から冬にかけての魚は身がしまっている為、とてもおいしいです。
まるで毒魚のような変な色模様のキュウセンベラはこの地域では捨てられてしまう魚です。
ですが、ぬめりをきちんと取り除き、調理して食べると絶品です。

釣れる魚の中には毒を持っているものもいます。
初めて見る魚、解らない魚に関しては絶対に素手で持たず、フィッシュグリップなどを使用したり
携帯電話で調べたり対策をとると良いと思います。

 

 

今後、、興津地区海岸に海づり公園が新たにできる計画が、実は市のほうであがってます。
以前あったメガフロート(福島に今はあります)と呼ばれる海釣り公園の代替え案になりますので
是非とも、完成した際には県外などからも釣竿と餌を持ってお越し頂き、静岡の海を楽しんでもらいたいです。